簿記のおすすめの電卓や使い方について

簿記試験では電卓の持ち込みが可能になっています。膨大な量の計算をするわけですから、電卓を忘れた場合は、おそらくほぼ合格は不可能に近いでしょう。

簿記試験必須といえる電卓ですが、結構何を選んでいいのかわからなくて迷うんですよね。実際私も迷ったし悩みました。そこで、私の使用している電卓や、電卓に詳しい友人に聞いた電卓情報を紹介していきたいと思います。

 

電卓

高い電卓と安い電卓の違い

電卓といっても、安いものでは1,000円前後から高いものでは数万円のものまで、様々な電卓があります。簿記試験においては、プログラム機能が付いている電卓は禁止されていますので、1万円を超えるような関数電卓は使いません。

しかし、簿記試験で使用するような電卓の場合でも1,000円~6,000円のものまであります。やはり高い電卓にはそれなりのメリットがあるそうです。

高い電卓のメリットとは

高い電卓のメリットはいくつか挙げられます。

・打音が静か

・連続早打ちが可能

・ソフトな感触

・数字や文字がはげない

などです。

友人が使用しているのは、TAC限定で販売されている、「SHARP製 学校用電卓 EL-G37(12桁)」という電卓です。

こちらは、サイバーブックストア会員限定販売ということなので、無料会員登録をしなければ購入する事はできません。

値段は4,700円になっています。

購入はこちらから>>>>>SHARP製 学校用電卓 EL-G37(12桁)

 

また、大原限定で販売されている「CASIO製 ND-26S プロ用実務電卓」もお勧めということです。ソフトケースが付いてくるので、綺麗に使えるとの事です。

値段は5,400円と送料が発生します。

購入はこちらから>>>>>CASIO製 ND-26S プロ用実務電卓

 

友人は、大原で販売されている電卓は上品でかっこいいとの事です。電卓を使う上では見た目も重要だそうです。それによりテンションが上がると言っていました。

 

私が使用している電卓について

ちなみに私が使用している電卓は「canon HS-1201T」です。結構電卓自体が大きくて、液晶もキーも大きいので、かなり打ちやすいです。そして、なんといっても安い。1,200円くらいで購入できます。

デメリットは大きいので、結構場所が取られるくらいです。機能的には全然問題ありません。4,5年使っていますが、キーの数字や文字も禿げていません。

購入はこちらから>>>>>canon HS-1201T

 

電卓は右打ち?左打ち?どっちがいいの?

電卓の使い方で結構話題に出るのは、右打ちか左打ちかです。これについても友人に聞きました。

左打ちで電卓を叩いても、電卓に集中しているので、右手(左利きの方は左)で握っているペンは止まっていると思います。だから、右打ちで全然問題ないという事です。そう言われればそうだなと思いました。

ようするに、計算を間違わないように打てれば、どちらでもいいという事だと思います。

 

電卓を打つ指の配置について

電卓を打つ場合の指の配置についてですが、私の場合ですと以下のような配置になります。

7 8 9

4 5 6

1 2 3

0 00 .

人  中    薬 右打ち

薬     中 人 左打ち

 

これは、一例ですので、人指し指だけでもいいですし、他の配置もあるかもしれません。みなさんのやりやすいやり方が一番だと思います。

電卓を打つのが遅くても、仕訳を切るのが早ければ全く問題ありません。なので、正確に打つことに集中しましょう。

 

 

 

Pocket

Comments are closed.