日商簿記3級の難易度と勉強時間

日商簿記3級の難易度はみなさんどのくらいだと思われますか? 1日勉強すれば受かるだろ。1週間もあれば簡単だよ。ネットの情報や友人たちに聞くと、そんな返事が返ってきます。私の知り合いには、徹夜で余裕だったよという人も中にはいました。

それらの情報がすべて嘘だとはいえません。なぜなら、身近で受かっている人がいるからです。ただし、その人たちは、よほど覚えがいいのか、運がよかっただけなのかもしれません。

 

悩む男性

日商簿記3級の難易度

日商簿記3級の難易度ですが、平均的な合格率は平均すると40%くらいです。毎回4割の方が合格するという感じです。100人受験したら40人が合格します。

合格率からすると、そんなに難しい試験ではありません。しかし、学校でも仕事でも簿記を学んだことがなく、初めて簿記を学習するような方は科目を覚えたり、帳簿について学んだり、計算式を覚えたりと、真新しいことがたくさんで、難しいと感じると思います。

おそらく、初学者の方は試算表の計算や精算表の問題で躓くと思います。ここが難しいと感じるかのボーダーラインではないでしょうか。

そこさえ切り抜ければ、試験は易しいと感じるはずです。

 

3級は簡単だよという情報に錯乱されないために

3級は難しい試験ではありません。しかし、みんながみんな1日やそこらで受かるような試験ではありません。上記でも書きましたが、1日やそこらで合格してしまう方は、物覚えが良い、実は、高校や大学で簿記を学んでいた、会社で経理の経験があるといった方なのかもしれません。

まずは、自分はその人たちと同じレベルにあるのかを参考書や過去問を見て確認してください。過去問がすんなり解けるレベルであるならば、1日そこらで受かるでしょう。まったくと言っていいほど、仕訳が思いつかない人は、そのレベルに達していません。

自分のレベルがわかったら、勉強できる時間を考慮して、1か月~2カ月は勉強期間を設けましょう。

 

簿記3級はどのくらいの勉強時間で合格できるの?

総勉強時間についてですが、1日1時間は勉強すると決めても、結局計画通りに行かないのが相場ですので、時間で計算しないほうがいいです。時間は目安として置いておくといった感じですね。それよりも、どれだけ、勉強できる日を設けることができるかを考えたほうがいいです。

期間は1カ月~2か月を見たほうがいいと思います。過去問を解くとわかるのですが、最初のうちは、1回分を解いて答え合わせをして、3~4時間くらいかかります。よって、そこで集中力が切れます。

なので、結構多めに期間を設けたほうが集中力とやる気のバランスがとれます。

 

 

 

Pocket

Comments are closed.