勉強が計画通りにいかない場合の5つの対処法

資格試験の勉強をしていると、計画どおりにいかないなんてことはたくさんあります。計画通りにいかないことにいちいち気を病む必要はありません。計画通りに進むことは結構稀なことです。また、計画に縛られすぎるとストレスがたまってしまいます。

そのようにストレスがたまった状態で勉強をしても、あまり頭に入りません。なので、最初に立てる計画は結構緩めに設定します。そして、勉強の進捗度によって修正していきます。

 

悩む女性

計画通りにいかない場合の5つの対処法

計画通りにいかない場合の対処法についてまとめてみました。

1.もう一度最初から計画を練り直す

これは、計画とかなりずれていた場合にすることです。毎日8時間必ず勉強するといった、結構無茶ぶりな設定をしてしまった場合や、学校や仕事が忙しくて、勉強する時間が大幅に減ってしまった場合など、全体的に修正する場合です。

2.勉強の進捗度を確認する

勉強の進捗度を日々確認し、最初に立てた計画と照らし合わせます。そして、試験日から逆算したり、自身の状況に合わせた計画に日ごとにまたは週ごとに修正していきます。

3.土日に取り戻す

平日勉強ができなかった分を土日でカバーします。平日の分も勉強することになりますので、土日の負担がかなり高くなります。

4.すきま時間を確保する

すきま時間って結構あるんですよね。たとえば、トイレの中や通学や通勤の移動中、お風呂の中など。この時間を勉強に割り当てます。

5.勉強時間を確保する

計画通りにいかない場合の原因として、勉強時間を確保できていないことが挙げられます。たとえば、ゲームをする時間を減らす。テレビを見る時間を減らす。2ちゃんねるを見る時間を減らす。友人と遊ぶ時間を減らす。といったことなどです。

友人や彼氏彼女、嫁さん旦那さんには、資格試験の勉強があることを話しておけば、ある程度は了承を得られるはずです。

 

計画を立てる場合に気をつけることは

計画をたてる場合に気をつけることですが、それは無理のない計画を立てることです。最初から無理な計画を立てれば、計画が崩れてしまいます。

計画を立てる前に、初めに、参考書や過去問をぱらぱら見て、自分はどのくらいの期間が必要かをある程度決めます。

そこから、自分の現状を確認し、平日は30分は勉強する時間がとれる、土日は3時間は勉強する時間が確保できる、来月の土日は、あまり勉強する時間が取れないなど、書きなぐります。

それから、おおよその計画を立て、進捗度によって計画の修正をしていきます。このようにすれば、はじめから無理な計画を立てることもありませんし、日々修正していきますので、あまりストレスなく勉強をしていくことができます。

 

無理のない計画を立てましょう!

Pocket

Comments are closed.