過去問の使い方

過去問の使い方間違っていませんか? 過去問ってただ解きまくってもあまり意味無いんですよね。がむしゃらに解きまくるのは結構時間の無駄になる可能性があります。

過去問の使い方について、学校で教えてくれることはないと思います。ちなみに私は教わりませんでした。

 

文字を消される男性

過去問の使い方とは

過去問の使い方ですが、

・出題傾向の分析

・出題されていない論点の抽出

・問題分の言い回しのチェック

・出題者の研究分野のチェック(簿記3級、2級はそこまでしなくて大丈夫かと思います)

・きれいに使わない

・参考書やテキストとリンクさせる

・過去問間での、同じ出題論点をリンクさせる

・解ける問題と解けない問題を区別させる。解ける問題は飛ばして、解けない問題に時間を割く。

・同じ過去問題集を使う。何冊も過去問題集を買わないこと。

 

過去問からしか出題されない試験なら、過去問を解きまくるのはいいのかもしれませんが、そうでない場合撃沈します。また、言い回しが変わっただけで、頭がパニックに陥る場合もあります。

なので、過去問を使って、出題傾向を分析したり、問題分のチェックをすることは重要です。簿記試験は、似たような試験が出題されますが、全く同じではありません。過去問を暗記しただけでは合格をするのは難しいでしょう。

このサイトは、出題傾向の分析や、問題分の言い回し、過去問間での出題論点のリンクなどに重きを置いています。

Pocket

Comments are closed.